個人ゲーム開発 無職でゲームを作り始めて半年経ちました【個人ゲーム開発】 仕事を辞めて、RPGを作るぞーとなってから半年が経ちました。 予想できていたこともあれば、やってみてはじめてわかったこともありますのでここに記します。 人間は一人で何ヶ月も作業するようにはできていません、狂人の領域だと思います。 なぜ孤独かというと、個人制作の場合、目的も内容も誰とも共有されないためです。 2018.12.04 個人ゲーム開発
雑記/考えたこと 自分には簡単なことでも他人には難しい、ということを理解するのが難しい【人間関係】 友人の準備が遅くてモタモタしてたり、部下が簡単なことを何度もミスするとイライラしますよね。そうするとつい、怒ってしまうことあると思います。 自分は要領よく準備ができたり、仕事を簡単にこなせても目の前の他人にとってはとても難しいことなのかもしれません。 逆に他人には簡単でも自分には難しいこともいっぱいあるでしょう。 2018.08.01 雑記/考えたこと
雑記/考えたこと 【アキバに住む】ラブライブが好きすぎて秋葉原の月14万のマンションに住んでみた話 なぜ観光地であって、住宅街ではない秋葉原に住んだかというと、ラブライブというアニメ作品が好きすぎて、住めばミナリンスキーに会えると思ってたからです(ラブライブの南ことりちゃんのメイドカフェ勤務時の源氏名)。 なぜそんな高いところを選んだかというと無印にもサンシャインにも作品内に描画されているからです。俺が聖地だ! 2018.07.31 雑記/考えたこと
個人ゲーム開発 孤独に個人ゲーム開発に集中するための方法4選【引き篭りましょう】 頭ではこれをやるべきだ、とわかっていても、はじめられない/集中できないこと、あると思います。 僕は子供の頃から易きに流れ、必要なことに集中するのが本当に苦手でした。 しかし、ゲーム開発を続けるにあたって、やりたくない作業でも集中するしかない状況になったので、大量の情報を集め、2年以上自分の身体で確認しました。 2018.07.30 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 プログラマードロップアウト!?【ゲーム プログラマー 辞めました】 僕は昔からゲームプログラマーになるのが目標でした。 しかし、いざ企業で2社で働いた結果、ゲーム プログラマーの仕事を辞めて無職になりました。なぜその考えに至ったか、その理由を説明します。 ラブライブサンシャインの Saint Snow というユニットの DROPOUT!? 歌詞を引用して説明します。 2018.07.29 個人ゲーム開発
雑記/考えたこと やりたいことは仕事になりません【嫌じゃないことを仕事にしよう】 やりたいことを仕事にしよう、というのはこの時代よく聞くテーマですね。 しかし、「やりたいことを仕事にする」というのはちょっと言葉が足りないような気がします。 言葉を付け足しますと、やりたいことではなく、嫌じゃないことを仕事にする、ことこそが僕の考える幸福への道です。 2018.07.05 雑記/考えたこと
雑記/考えたこと ラブライバードロップアウト!?【オタクの他界】【オタクの卒業】 僕はものすごくラブライブシリーズが大好きです。 その気持ちは今も変わりません。 しかしラブライブプロジェクトの最新リリースを追いかけることはもうないでしょう。 ドロップアウトです。 人生をかけるぐらいハマってたオタクが、なぜそのような結論に達したのか、それを記そうと思います。 2018.07.03 雑記/考えたこと
このブログについて このブログについて はじめまして深島(ふかじま)と申します。 都心でのスマホゲームプログラマの生活をドロップアウトして、郊外の自宅にこもり、フリーランスエンジニアとして、リモートワークしながら、個人でゲームを開発しています。第1作目『フロンティアストーリー』完... 2018.07.02 このブログについて