思考/嗜好 【ソーシャルゲーム】ソシャゲのガチャよりも怖いところ【依存症】 久しぶりに、ソーシャルゲームのFGOを鬼のようにプレイしたんですが(スタミナ回復アイテム50個ほど使用)、その影響で、その後2日感何も作業ができませんでした。 強いキャラを育てるのに必要だったので、それ自体はいいのですが、この「キャラを育てる」プロセスが脳内物質を使いすぎて無気力を誘発するのではないかと思いました。 2020.08.22 思考/嗜好
思考/嗜好 孤独なゲーム開発者が見ている YouTube チャンネル もにYouTube、いいですよね。プロが真剣に作った動画が無料で見られるなんて本当にいい時代になったものです。 そこでひたすら孤独にゲームを作っている僕が、最近チャンネル登録して見ているものを紹介します。 いま、一番関心があるのがゲームを完成させることなので、それに関連するものが多くなっています。 2020.08.15 思考/嗜好
個人ゲーム開発/制作 1つのことをやり続けるには【集中するもの以外は捨てましょう】 何かをやり続けたいはずのに、途中で投げ出すというのは普遍的な悩みのようです。 そもそも僕も今のゲーム開発を始めるまでは、何かをやりきったことなんてなかったですね…。 一つのことをやり続けるために何が必要だったのか?と考えたことを書きます。 2020.08.08 個人ゲーム開発/制作
開発費を稼ぐ 【個人ゲーム開発のための】時間を得るための低コスト生活のまとめ 何か自分のビジネスや作品を作るには、長い自由な時間と生きるための生活費が必要となります。 そのため生活費を下げるために僕が意識していることを解説します。 いま普通の所得で生活している人が、何かに時間を使うために、生活レベルを下げることを想定しています。 現時点でカツカツ生活という人だと少し違ってくるかもです。 2020.08.01 開発費を稼ぐ