個人ゲーム開発 1年4ヶ月個人ゲーム開発をしたら資金が尽きました 1年4ヶ月個人ゲーム開発をしたら資金が尽きました資金が尽きたので、個人開発メインの生活から、勤務と並行して個人開発するようにシフトチェンジすることにしました。完成するまでは、まともに働くつもりはなかったのですが、それが自分の中で不可能という結論になったので説明いたします。 2019.10.27 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 【旧】【開発初期コンセプトです】フロンティアストーリー作品紹介 いつの間にか自分が好きだったRPGが市場から見かけなくなりました。 スマホでメインストリームとなっている基本無料のゲームは、ガチャ・周回ありきの設計から逃れられず、コンシューマはもはや複雑で長くなりすぎました。 シンプルに遊び終わって、「よかったな〜」と思えるゲームを今の時代にこそ作ってみたいと思い開発しています。 2019.03.23 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 ツイッターでの開発費支援の御礼 ツイッターで個人開発ゲームに支援いただきました!その御礼の記事です。金額が助けになるのもありますが、これだけの方が応援してくださるという事実に励まされます。 総計43名の方に、総額273,000円、ご支援頂きました(19/03/04更新)。素材のクオリティアップと日々の食費に使わせて頂きます!まだなんの実績もない内にこれだけの応援を頂いたこと、胸に刻みます。 2019.03.01 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 無職でゲームを作り始めて半年経ちました【個人ゲーム開発】 仕事を辞めて、RPGを作るぞーとなってから半年が経ちました。 予想できていたこともあれば、やってみてはじめてわかったこともありますのでここに記します。 人間は一人で何ヶ月も作業するようにはできていません、狂人の領域だと思います。 なぜ孤独かというと、個人制作の場合、目的も内容も誰とも共有されないためです。 2018.12.04 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 孤独に個人ゲーム開発に集中するための方法4選【引き篭りましょう】 頭ではこれをやるべきだ、とわかっていても、はじめられない/集中できないこと、あると思います。 僕は子供の頃から易きに流れ、必要なことに集中するのが本当に苦手でした。 しかし、ゲーム開発を続けるにあたって、やりたくない作業でも集中するしかない状況になったので、大量の情報を集め、2年以上自分の身体で確認しました。 2018.07.30 個人ゲーム開発
個人ゲーム開発 プログラマードロップアウト!?【ゲーム プログラマー 辞めました】 僕は昔からゲームプログラマーになるのが目標でした。 しかし、いざ企業で2社で働いた結果、ゲーム プログラマーの仕事を辞めて無職になりました。なぜその考えに至ったか、その理由を説明します。 ラブライブサンシャインの Saint Snow というユニットの DROPOUT!? 歌詞を引用して説明します。 2018.07.29 個人ゲーム開発